2024/09/28 09:17
韓国の屋台料理であり、子どもたちの定番のおやつでもある餅の甘辛炒め「トッポッキ」。
最近ではスーパーなどでも韓国の細長い餅が手に入るようになり、家でも気軽に作れるようになりました!
「トッポッキ」とは言いにくいため、「トッポギ」「とっぽぎ」と書かれていることが多いです。

今回ご紹介するのは「善玉万能 トッポギソース」です。
トッポギというと、ものすごく辛いものなのかな、と想像してしまうかもしれません。でもその点はご安心ください!
善玉先生オリジナルの「トッポギソース」はそれほど辛くなく、甘みも感じられるので、誰でも美味しく調理できます。

この商品のソース自体はコチュジャンをベースに作られていて、砂糖や醤油、ごま油のほか、善玉先生オリジナルの味を出すための数多くの工夫が凝らされています。
使い方は簡単!お餅と水、お好みの野菜(もし用意できれば韓国おでんもお好みで)があれば、十分です。

お好みの野菜といっても、「何の野菜を入れればよいのですか?」とよく聞かれるのですが、冷蔵庫にある使えそうな野菜なら残り物でも何でもOK!
下の写真は善玉先生が作ったものですが、このときはニンジンやキャベツ、ピーマンなどを入れて作りました。
もちろんあくまでも「トッポギ(餅炒め)」なので、あまり野菜が多すぎては味が薄まってしまいますから、適量にしておきましょう。

パッケージに記載されているメニューは「トッポギ(3~4人前)」ですが、もし少なめに調理したときは、ソースはゴムやクリップでしっかり止め、冷蔵庫に入れておき、お早めにお使いください。
このソースはトッポギが作れるだけではなく、お肉の炒めものなどにも活用いただけます。
「善玉 万能トッポギソース」をぜひ一度お試しいただくとともに、善玉先生のトッポギを食べてみたい方は、冷凍食品で販売している「赤いトッポギ」も併せてご賞味ください。