2024/10/14 09:24
ZENDAMA SHOPでは、「紅参(ホンサム)」という6年根の高麗人参を蒸して乾かしたエキスを販売しています。
スティックタイプになっていて、毎日の生活に気軽に取り入れられるような、栄養ドリンクのようなものであり、サプリメントと言えばわかりやすいのですが、韓国の特産である高麗人参を使用した高級品でもあります。

韓国の受験生たちも気合を入れるために飲む人もいますが、韓国ではお年を召した方が紅参をよく飲んでいます。
栄養ドリンクを飲むように、特に疲れを感じたときに飲むと、とても効果を感じられるというお声が聞かれます。(※もちろん個人差はあります。

「発酵紅参」は、他の紅参の商品とは異なり、紅参を発酵させ、より体に吸収されやすくした特別なものです。そのため「超」というフレーズがプリントされています。
高麗人参、紅参特有の苦みを感じるため、飲みにくいという方もいらっしゃるので、取り入れやすくしようと、以前、趙善玉料理研究院では、発酵紅参を料理に取り入れようと、レシピ本を作ったことがあります。
サムギョプサルの肉の下ごしらえとして使ってもよいですし…

キムチを漬けるための、ヤンニョムに使ってみてもよいでしょう。

レシピ本にも書かれていますが、発酵紅参を入れると、味にコクが加わり、料理に深みが増します。
レシピのなかには、韓国料理に限らず、他にもフルーツポンチやブラウニーも掲載されていますし、発酵紅参を入れた和菓子を作った人もいます。
発酵紅参は毎日1本飲むのが理想的ですが、確かに毎日飲むには少々高価なものとなるので、負担を感じる方も多いでしょう。
善玉先生によれば、最初は毎日飲んで体を慣らしていったあとに、飲む日を減らしていき、あとは本当に疲れたときに1本ぐいっと飲むと、それもまた効果が感じられるそうです。
発酵紅参は韓国餅とのセットでも販売していますので、ご両親へのプレゼント、敬老の日など様々な場面でお選びいただければと思います。